こんにちは、エンジニア留学中のよねです。
今日からプログラミング学習がスタートしました。
初日ということもあり、内容はオリエンテーションと留学前に出されていた課題の定着度を確認するテストでした。
オリエンテーションでは、初めて他己紹介を経験しましたが、ある人の自己紹介を聞いて、その人をまた別の人に紹介するのはとても難しい…
でも、相手をよく知れる良い機会になりました。
たくさんの人と自己紹介をし合うときは、合わせて他己紹介を取り入れるとより記憶に残っていいかもしれませんね。
さて、オリエンテーション中に3ヶ月留学する際の、最低限の勉強時間が発表されました。
その時間なんと400時間!!!
3ヶ月の授業だけで約180時間なので、自己学習が220時間は必要です。
ちなみに、この自己学習の時間に英語の学習時間は含めてはいけません。
あくまで、プログラミングの学習時間が400時間。
英語も合わせれば何時間になることやら。
今しかこんなに勉強できる機会はないので、集中して頑張ろうと思います。
コメント